セミナー
対象:専門家・経営者・金融機関
令和7年 新春恒例講演会
謹啓 時下益々ご清祥のことと存じます。本年も残すところ2ヶ月を切りました。今年は、新年早々から能登で大地震が発生し、その後も能登を含め各地で自然災害が頻発し、気候変動の影響を強く感じる年でした。経済では、賃上げへの取り組みが叫ばれる中、円安やコロナ後の需要回復等であらゆるものが値上げとなり、中小企業は、人件費や水道光熱費、物件費の高騰に苦しんだ1年でもありました。
このような状況下ですが、来たるべき新年にあたりまして恒例の新春講演会を下記の要領にて盛大に開催致します。これらの困難に立ち向かうキックオフの場となれば幸甚です。万障お繰り合わせの上、多くの方々のご出席をお待ち申し上げております。
テーマ「地域と共に存続を目指す銚子電鉄の挑戦」
【日時】
令和7年1月21日(火) 午後3:30~5:00
※お申込みは1月10日(金)まで
【会場】
ホテル白萩
仙台市青葉区錦町2-2-19 Tel 022(265)3411
【費用】
CRC会員:無料 一般の方:お一人様 3,000円
※事前に振込のご案内を別途申し上げますので、宜しくお願い致します。
【講師】
銚子電気鉄道株式会社 代表取締役社長 竹本 勝紀 様
プロフィール:自ら運転士も兼ねる銚子電鉄の社長と税理士事務所の所長をも兼ねる「二刀流」の経営者。「銚電」は、JR銚子駅からその先の外川駅まで6.4キロメートルを走る地元のローカル鉄道で、何度も崖っぷちに立った銚電を様々なアイディアと情熱で銚電の危機を社員と共に乗り切ってきた。慶応大学経済学部卒。